2021-03-31

キャリパートントンO/H


去年の夏オーバーホールやってもらったそうですが
サビの液が、ピストンも抜けません、
側面をプラハンでトントン叩いてデコボコに、
ピストンを少し出してスプレーかけてO/H
はい終わりにしたのだと思います。
当て木を当てると凹みません。

 

対策アルミガスケット




新車から初めて開けたカバーの純正のガスケットは
紙でした、梱包も丁寧なアルミにざらざら加工
ガスケットで漏れは対策できるか?

 

2021-03-29

アルミ羽布下地修正



1回磨いたカバーの、ゆず肌のように荒れた部分を
再度ペーハーで平らに修正を繰り返し半分
磨いた状態です、毎回このようにホコリが出ますので
タンクの仕上げクリアー等はバフが終わってから
じゃないとできません。1週間やっていますよ、
午前中から夜中まで説明するような日は
」なにも出来ないで終わります。

 

2021-03-27

アルミHリムの磨き





手で120番から320番で研磨し、さっと羽布で磨いて
観察したデコボコの表面の状態です、

一気に磨いたところですが多少ポツポツは残ります
全部取るとリムが薄くなってしまいます。

レストアとは
程度が良い素材を使った方が仕上がりは
早い、綺麗、安い、となり、
腐食したり崩れたりしている素材は
遅い、汚い、高い、となるわけです。

 

アルミ羽布下地の状態


これはカバーを全面120番から400番へ段々に
ペーパーで研磨した後に、さっと羽布で磨いて
下地の状態を確かめている所です、
このようにまだ腐食のデコボコが出てきたら
ペーパーで削って平にします、
磨くと下地の状態が目立って来るわけです。
このように腐食していた素材は、鏡面に仕上げても
どうしても白っぽいポツポツは残ります。

 

XL1200 のすぐれた足回り




小さい車体に圧倒的なトルク、速い加速
かろやかに滑る様に走ります、
高い巡航速度で何処までも行けそうです。
油漏れが激しくなり試走は中断です。

 

2021-03-26

XL1200 フォークポリッシュ



日本製のフォークのクリップは、ホンダの
スティードと共通でした、
ハレー純正のオイルシールは1万円もする
そうですからホンダと同じだといいですね、


 

2021-03-25

アルミ 磨きの任務




まだ道半ばです、長い道のり、
みなさんちょとまてください。
A long way. wait a minute


 

2021-03-23

アルミのハブの腐食の下地





ハブは恐らく相当に腐食し粉がふき化石のように
なっていた状態をワイヤーのカップブラシで
磨いたと想像しますが、削った傷が全体にあり
平にするのになかなか時間がかかります、
やわらかい物を硬いもので削ってはいけませんね、
硬い布で磨いて一番下の状態に仕上げます。
尚、素材は程度の良いものは程度良く仕上がり、
腐食大の様なものはポツポツと崩れている
部分は残ります。




 

2021-03-22

アルミの下地 YAMAHA黒文字の剥離



しょっちゅうは剥がさないと思いますが
文字の黒は剥離剤でも容易には剥がれな
いわけです。

 

2021-03-20

TX650等アルミの下地



クリヤーを剥離剤してからガラスビーズで
お掃除と表面仕上げを行い、
次に側面をバフで磨きあげます

 

2021-03-19

硬いタイヤ




純正の硬~いダンロップから、
軟らかいIRCへ。
バルブは消耗品の交換です。

 


2021-03-16

TX650 シリンダーボーリング



3mmもの拡大、ピストンのクリアランスと
スカートの厚みの様子です。