2018-06-30

79 XS650 スピードメーター




動かなかったスピードメーターは
分解清掃しオイルを入れてラバーを交換し
何とか動くようになりまた。

2018-06-29

XS650 タンクキャップ錆取り







タンクキャップの錆取りを行い、空気穴を通し、、
ペットコックも掃除しダイヤフラムを傷めない様
Oリングを交換します。

2018-06-27

79 最初のセッティング




点火の配線も新しくし、無事にエンジンは始動し、
電圧は上がり、完全に暖機をして、台上での
最初のキャブセッティングを行いました。

79 ウインカーのアース



外にアースは簡単ですが、内側にアースをし
左右色分けしチューブを通しました。



2018-06-25

71 XS650 キャブ清掃




大試走の途中から若干の不具合の症状が出始めたキャブを
外側の泥を落とし、内部に溜まっていた錆をエアブローし
油面を調整し様子を見る事に。

71 XS650 不具合の確認





ギーギー言い出したリアドラムは段付き摩耗を
ペーパーで慣らしましたが到底手で擦っても平らにはならない、
シューも同じく、一時的には
鳴かなくなると思いますが根本的には、ドラムの研磨
もしくはハブの交換です。
低速で振れが出るフロントは、リムはダイヤルゲージが
3周も4周も回ります、要スポーク調整タイヤ交換

2018-06-22

1971 XS650 試走の任務 結果




締めは磐梯吾妻スカイライン標高1500m、

今回はあらゆる条件を走行し近所を1時間走っても出てこないような症状が
3時間くらいの連続走行をすると
色々と出てきてバイクは課題が多い事を確認しました。
450km、13時間




1971 XS650 試走の任務④

道の駅猪苗代
ここで偶然XSと並ぶと、色々集まって来て
聞かれた為、30分程XS650の説明をします。

1971 XS650 試走の任務③

磐梯山

左に冠雪の飯豊山



青いビーチ

1971 XS650 試走の任務②




会津田島でそばを食べ目黒の音を聞かせてもらったりしながら
そば屋の親方とたっぷりと楽しいお喋りをしました。
最短コースで210km

1971 XS650 試走の任務①

鳳坂峠

羽鳥湖

蝉トンネル

AM6:00国道4号を南下し、朝の渋滞の車の間を
福島から須賀川まですり抜けます、
そして118号快走路で南会津へ

2018-06-18

検査の任務


検査は何の問題も無く1発OKでしたが、
この後、緑のバイクはヒューズが切れて止まりまくり、
予備のヒューズも使い果たしなんとか
原因を突き止め直結にて楽しい夜道を帰ることになりました。

2018-06-15

龍飛の往復⑥





現地をAM 2:00出発
日の出前から日が明けても、道中は9℃~10℃
が山形県に入るまで300km程続く、
車などはほとんどいませんが、寒い為6~70キロ
でしか走れません。予報では雨20%、気温22℃

ドリーム区間も寒くて一般車に付いていくことが出来ず
休み休み進みます、

鳥海山の雄姿
龍飛往復 1000km
1日目8時間30分
2日目 12時間


バイク自由旅人の龍飛往復は
6月10日の梅雨前までと夏のシーズンが終わった
9半ばから10月が快適です、
11月から4月いっぱい半年間も道の駅こどまりは冬季休業になり、
龍泊ライン自体が冬季閉鎖だそうでバイクでは行けないです。