MOTOR HILL
XS650 SENDAI
2016-01-31
リークの状態
若干の歪みがあったフロートボール
を
平らにし取り付ける、もう漏れないことを祈ります。
2016-01-30
ホイールの装着
フェンダーの雪詰り
雪が20cmあると、すぐフェンダーに雪が詰まってしまい
ホイールが回らなくなります、
スーパーカブの方が走破性がありま
す。
2016-01-29
ブレーキパネルのポリッシュ
古いブレーキシュー、おそらく長年の湿気で
ふやけて粉が出ません
シューはヒーターで乾燥させ、パネルはきれいに
例の深い傷は、ほとんど無くなるまで磨きました。
ドラムパネルの状態
表面の傷が下地のアルミまで到達しています
2016-01-27
帰ってきた22型
奇しくも本日は、撃墜王 西澤 廣義の生まれた日である。
ゲルバッテリーの登場
2号機はゲルバッテリーを入れてみました、
なんと、箱から出しただけで13Vもあります。
マスターシリンダーキット交換
下だけではなく、上も行います
ブレーキは滑らかに強く作動するようになった
サイドカバーを外し、蓋がないと思ったら
サイドカバーがエアクリーナーの蓋になっていて
簡単で便利です。
XL250 キャリパーオーバーホール
通勤通学バイクは乗りっぱなしの為
このように動きは渋くなります
クリーンな状態で作業します
特にシリンダーの溝をきれいにします
ゴムは新品に、正常な状態が保たれるのは数年です
ピストンの動きはなめらかです
基本的キャリパーの手入れの状態
終り
2016-01-24
W1SA② エンジンの始動
W1SA2号、各種オイルを入れて始動し
オイルタンクリターンを確認。
W1SA①アクセルワイヤーの調整
W1SA1号のスロットルバルブの基準を棒で合わせ、
スロットルバルブ、ピストンの上下の動きを微細に
ちょうせいしました、これで最後になればいいが。
タンク下のボルトの先をロックナットに交換しました。
2016-01-23
W1SA ポイントの調整
ポイントの調整を入念に行いメッキしたカバーに
絶版のガスケットを切り抜き、ふたを閉めました。
VERY SOON
W1SA オイルタンク洗い
オイルタンクを取り外して内部のドロドロを取り除き
洗剤に漬け込み洗浄し乾燥させました。
2016-01-22
灯火類の点灯
メインハーネスを制作し、折れて露出したポイントの線は
新しい配線を半田から付け直し耐熱のチューブをかぶせ、
燈火も点灯することを確認した、
そして床のビニールも一新しました。
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)